「家賃収入だけじゃない!築古戸建て投資で得られる意外なメリット」

初心者向け

家賃収入だけじゃない!築古戸建て投資で得られる意外なメリット5選

築古戸建て投資と言えば、多くの人が「家賃収入」を最初に思い浮かべると思います。確かに、家賃収入は経済的自由を手に入れるための大きな武器です。

しかし、実際に築古戸建て投資を始めてみると、それだけでは語りきれない「お金以上の価値」があることに気づきます。

今回は、私自身が築古戸建て投資を通して得られた意外なメリットを、本音で紹介します。これを知ると、あなたもきっと「挑戦してみたい」と思えるはずです!

メリット1:自己成長とスキルの習得

築古戸建てを購入すると、ほとんどの物件が修繕必須です。業者に頼めば高額ですが、自分でやればコストを抑えられるため、必然的にDIYスキルが身につきます。

壁紙の張り替え、フローリングの補修、水回りの交換…。最初は「本当にできるのか?」と不安だらけでしたが、少しずつ経験を積むことでスキルアップしました。

YouTubeで検索すればいくらでも学ぶことができます。私も最初は全くDIYができませんでしたが、動画を見て学んで今ではある程度一人でできるようになりました。

これらのスキルは単に投資に役立つだけでなく、自宅のリフォームや家族の手伝いにも応用できます。自分の手で物件が変わっていく達成感は、仕事では味わえない特別な喜びです。

|地方戸建て投資とDIYについてリアルな情報を発信します!
戸建て投資の融資戦略|1棟目〜2棟目、どう資金を/

メリット2:地域とのつながり

築古戸建ての多くは地方にあります。物件を管理する過程で、地元の大工さんや仲介業者、物件の近所の方たちとつながりができます。

都会で暮らしていると、ご近所さんと挨拶すらしないことも多いですが、地方では「新しいオーナーさんが来た」と声をかけてもらえることが多いです。

物件の草刈りをしていると、隣の方が野菜をくれたり、周辺の情報を教えてくれたりすることもあり、まるで「もう一つの居場所」ができたような気持ちになります。

|地方戸建て投資とDIYについてリアルな情報を発信します!
「中古戸建て、いくら指値できた?実際に通った/

メリット3:人間関係の広がり

築古戸建て投資を始めると、自然と人間関係が広がります。仲介業者、リフォーム業者、行政、金融機関…と、これまで接点のなかった世界の人と関わる機会が増えます。

中でも特に大きかったのは、「入居者さん」との関係です。物件の改善を重ね、入居者さんから「快適に暮らせています」と感謝の言葉をもらった瞬間、投資以上の価値を感じました。

人に感謝される経験は、ただの副収入を超え、心の満足度を高めてくれます。

メリット4:お金以外の「安心感」

家賃収入があると、もちろん経済的な安心感は大きいですが、それだけではありません。

「本業にもしものことがあっても家賃収入がある」という気持ちが、精神面で大きな支えになります。

私自身、本業の忙しさに押しつぶされそうになった時期もありましたが、「最悪辞めても生活できる」という選択肢があるだけで心に余裕が生まれました。

この「心の保険」とも言える安心感は、築古戸建て投資の最大の隠れたメリットだと感じています。

メリット5:人生の自由度が爆上がり

築古戸建て投資で家賃収入を得ると、時間の使い方や働き方の選択肢が増えます。

これまでの私にとって「働く=生活費を稼ぐための義務」でした。しかし今では、家賃収入があるおかげで「やりたい仕事を選ぶ」「休むときは休む」といった自由度が格段に上がりました。

物件を増やせば、さらに収入の柱が増え、より自由なライフスタイルが可能になります。

私もいつかは今の本業を辞め、どんどんやりたいことにチャレンジしていきたいです!

まとめ|築古戸建て投資は「お金以上」の価値をくれる

築古戸建て投資は、最初の一歩を踏み出すまでが本当に怖いです。私も「空室になったらどうしよう」「修繕費が高くなったらどうしよう」と不安だらけでした。

しかし、実際に行動してみると、お金だけでなく、自己成長、人間関係、地域とのつながり、心の余裕、そして人生の自由度など、想像以上のメリットが手に入りました。

もし「不動産投資=お金儲けだけ」と思っているなら、それは大きな誤解です。

築古戸建て投資は、人生をより豊かにする「生き方改革」の一つと言っても過言ではありません。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
築古戸建て投資に興味のある方は、ぜひ挑戦してみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました